- 
				モーリス・ラクロア 『アイコン 』 
 オートマティック vs クォーツ徹底比較! あなたに合うのはどっち?高級感漂う『アイコン』コレクション 
 「オートマティック」と「クオーツ」、それぞれの魅力を深堀りモーリス・ラクロアの人気コレクション『アイコン』。 
 スポーティーさとエレガンスを兼ね備えたデザインは、幅広い世代から支持を集めています。しかし、いざ購入となると、モデル選びで迷ってしまう方もいるのではないでしょうか? 本記事では、『アイコン・オートマティック』と『アイコン・クォーツ』の違いを分かりやすく解説し、 
 それぞれの魅力を徹底比較していきます。1. 機械式時計の奥深さを味わう『アイコン・オートマティック』 『アイコン・オートマティック39mmスケルトン』¥586,300
 『アイコン・オートマティック』最大の魅力は、時計好きを魅了してやまない、機械式ムーブメントの精巧な動きを堪能できる点にあります。ケースバックからは、緻密に組み合わされた部品が織りなす、美しい機械の世界を覗き見ることができます。  ゼンマイを巻き上げる動作や、秒針の滑らかな動きなど、機械式時計ならではの「美しい装飾仕上げ」を施したパーツを鑑賞したりすることが出来るのも機械式時計の楽しみ方のひとつです。 機械式時計は、数多くの歯車が回転して動くアナログ的な温かみであったり、極めて小さい精密機械の複雑さや奥深さを味わえる点が時計愛好家から高く評価されています。 また、搭載されているムーブメントは、モーリス・ラクロアが長年培ってきた技術力の結晶です。 
 高い精度と安定性を誇り、定期的なメンテナンスを実施することで、末永く愛用できるパートナーとなるでしょう。
 2. 正確性と利便性を重視するなら『アイコン・クォーツ』 
 ☝(左)『アイコン・クオーツ35mm』黒文字盤 ¥183,700 (右)『アイコン・クオーツ40mm』黒文字盤 ¥168,300
  
 ☝『アイコン・クオーツ40mm』グリーン文字盤 ¥168,300
 
 『アイコン・クォーツ』は、正確な時を刻み続けるクォーツムーブメントを搭載しています。
 時刻合わせの手間が少なく、電池交換のみで使い続けられる利便性の高さが魅力です。クォーツ時計は、機械式時計と比べて部品点数が少ないため、一般的に薄型で軽量に仕上がります。 
 そのため、『アイコン・クォーツ』は、軽やかで装着感に優れ、快適な着け心地を実現しています。 
 ☝『アイコン・クォーツ40mm』ブルー文字盤 ¥168,300クォーツ時計は、価格が機械式時計よりもリーズナブルな点も大きなメリットです。 
 高級時計のエントリーモデルとして、手の届きやすい価格設定もクォーツ時計の魅力と言えるでしょう。知れば納得! 
 クォーツ時計の魅力を徹底解説クォーツ時計は、正確性と利便性を兼ね備えた、現代人にとって欠かせないアイテムです。 
 高級時計ブランドからも数多くのモデルが発表され、その人気は高まるばかり。
 モーリス・ラクロアの人気モデル『アイコン・クオーツ40mm』は、『アイコン』シリーズ共通の特徴的なデザインはそのままに、正確性と利便性に優れた「クォーツ・ムーブメント」を採用した実用性の高いモデルです。  ☝『アイコン・クォーツ40mm』 各¥168,300 また近年では、時計産業に限らず「カーボンニュートラル」などの地球環境や、「SDGs」に配慮した製品を生み出すことも企業に課せられた大きな課題です。 モーリス・ラクロアの『アイコン』シリーズには、 
 “オーシャンバウンドプラスチック”と呼ばれる海へ流出する前に海辺など回収された「ペットボトル」17本分の海洋プラスチックとグラスファイバーを組み合わせて見事に作り上げた『アイコン#TIDE』モデルがあります。 クォーツ時計の魅力を5つのポイントに絞って解説します。 
 その1【抜群の精度】
 
 クォーツ時計は、水晶振動子を用いて時間を刻むため、
 機械式時計の約60倍の精度があると言われており、機械式時計と比べて格段に精度が高いのが特徴です。 
 一般的なクォーツ時計は、月差±15秒程度の誤差に収まるとされ、時刻の正確性が求められるビジネスシーンでも活躍します。その2【優れたメンテナンス性】 
 
 クォーツ時計は、電池で駆動するため、リューズを手で巻き上げたりする必要はなく、定期的な電池交換と必要に応じたメンテナンスを行なうことで使い続けることができます。
 
 機械式時計のように、3年~4年ごとの定期的な分解掃除が必要ないため、メンテナンスの手間や費用を抑えられる点が大きなメリットです。
 『アイコン・クォーツ』モデルの電池交換の費用は、全モデル共通で¥5,500(税込)となっています。
 
 その3【軽量で快適な装着感】
 
 クォーツ式は、機械式と比べて部品点数が少ないため、『アイコン・クォーツ』モデルのケース厚は、
 わずか9mmと薄型で軽量に仕上がっています。
 そのため、長時間着用していても疲れにくく、快適な装着感を実現しています。   
 その4【多様なデザイン】
 
 クォーツ時計は、薄型化しやすいという特徴を活かし、様々なデザインのモデルが展開されています。
  ☝『アイコン#TIDE CAMO』限定モデル  各¥116,600 ☝『アイコン#TIDE CAMO』限定モデル  各¥116,600スポーティーなデザインからエレガントなデザインまで、 
 幅広い選択肢の中から、自分のスタイルに合った一本を見つけることができます。今やオリンピック種目のひとつにもなっているストリートで誕生した「3X3バスケットボール」 
 モーリスラクロアは、「FIBA 3X3ワールドツアーオフィシャルタイムキーパー」を務めています。『アイコン#TIDE』シリーズには、 
 3X3バスケットボールの公式ボールの配色を採用したこんなモデルもあります。☟『アイコン#TIDE・FIBA3X3』 ¥127,600  その5【手の届きやすい価格帯】 
 
 クォーツ時計は、機械式時計と比べて製造コストが抑えられるため、一般的に価格がリーズナブルに設定されています。高級ブランドであっても、手の届きやすい価格帯で購入できるモデルも多く、高級時計のエントリーモデルとしても最適です。  
 『アイコン』シリーズの中でも最もスポーテイーで、カジュアルな
 『アイコン#TIDE』モデルは¥118,800(税込)から、
 お買い求めいただけます。
 以上のように、
 クォ―ツ時計は、正確性、利便性、デザイン性、価格など様々な魅力を兼ね備えています。 是非、この機会にクォーツ時計の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか? 【今池店】にて、皆様のご来店をお待ち致しております。 
 
 TANAKA今池本店 スタッフ:伊藤浩昭店舗情報:https://kk-tanaka.com/info_imaike/ お問い合わせ:https://kk-tanaka.com/contact/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〒464-0850 名古屋市千種区今池4-2-4 TEL: 052-741-0016 FAX: 052-733-1600 prev.next.関連記事RELATED POST 
- 
				
								
				CATEGORY 記事カテゴリ一覧- 
								
									スタッフ- 中平 唯(なかひらゆい)
- 保利 美里(ほりみさと)
- 土田 庄真(つちだしょうま)
- 青木 翔太(あおきしょうた)
- 池田 匠(いけだたくみ)
- 伊藤 浩昭 (いとうひろあき)
- 岩崎 正道(いわさきまさみち)
- 大磯 努(おおいそつとむ)
- 大西 真由(おおにしまゆ)
- 下前 賢史(しもまえけんし)
- 杉浦 昂季(すぎうらたかき)
- 春原ひで美(すのはらひでみ)
- 高瀬 大知(たかせだいち)
- 武知 雄大(たけちゆうだい)
- 田中 美咲(たなかみさき)
- 土本 颯(つちもとはやて)
- 寺澤 舞結子(てらざわまゆこ)
- 中西 孝承(なかにしたかよし)
- 丹羽 一仁(にわかずひと)
- 橋爪 彼方(はしづめかなた)
- 原 明日香(はらあすか)
- 矢野 綾子(やのあやこ)
 
 
- 
								
									















 
						 
										 
										 
										